最新の活動状況 |

2019年
11月17日「日」

秋冬番茶
せいろ蒸し饅頭
干し柿つくり
しました
詳しくはこちらから
|
山に集う日
12月
15日「日」
森の家の大掃除
年越しそば食べます
2020年
1月
12日『日』
初詣と味噌つくり
9時集合でお願いします
26日『日』
作業いろいろ
10時から〜
|
|
会からのお知らせ
|
|
|
環境教育ボランティアの会 |
 |
私たちは1996年に発足した環境教育ボランティアの会です。今、日本の山は荒れています。こうした山をいやしてあげたいとの思いから活動は始まりました。 |
 |
「優しい人でいてください・・・」をモットーに無理せず手仕事で自然に寄り添って活動しています。 |
5つの愛情表現 |
あ(味わう)・い(生かす)・は(育む)・い(癒す)・ま(守る)
愛は今・・・
|
|
『鎮守の森を夢見る会その二』はこれからもゆっくりとした歩みを続けて行きたいと思っています。
会の活動のいろんな風景

夢の森の夏(会のフィールド)いつもの夏

森の家で宮沢賢治朗読会 2013年

間伐での一コマ。知恵を使って木を伐ります。
コンスタントにやっている作業 |
|
|
最終更新日:2019年11月25日
「鎮守の森を夢見る会その二」 主宰 藤田雅子
問い合わせ先 090−3158−8064 藤田まで
|
三重県津市美杉町奥津ハコ
県道久居美杉線(15号線)沿 「森の家」 |
 |
|
|
|
|